基本的な考え方と人権方針
フタバグループは持続可能な社会の実現のためには、従業員をはじめ事業活動で関わるすべての人々の人権を尊重することが重要であると認識しています。国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に沿い、事業活動を行うそれぞれの国・地域の法令遵守を徹底し、万が一、人権に対する負の影響を直接に引き起こした場合または間接的影響が明らかになった場合には、適切な手段で是正・救済に取り組みます。
当社は、人権に関する最上位方針として、「フタバグループ人権方針」を策定しています。これを指針として、当社が事業活動を行うそれぞれの国・地域において、より一層人権を尊重する経営を推進していきます。
推進体制
経営企画本部や調達本部等関連部門と連携し、社内外への周知活動に取り組むとともに、取締役が参加する「サステナビリティ推進会議」にて定期的に人権に関する取り組みの進捗を報告しています。
人権デューデリジェンス
当社は、グローバルで人権尊重を目指すため、人権遵守における4つの優先取り組みテーマを選定し、2023年度から国内外グループ会社に対して、4つの優先取り組みテーマに関するサーベイを開始しました。2024年度から国内グループ会社への実地調査と教育を行うべく計画を進めています。
4つの優先取り組みテーマ
1.差別の禁止、多様性の尊重・受容
2.ハラスメント禁止
3.不法移民労働・強制労働の禁止
4.児童労働の禁止
ハラスメント防止に向けた取り組み
ハラスメントに対する理解を深め、未然に防止するために、毎年12月を「ハラスメント防止強化月間」に指定しました。(これまでは年1回の不定期開催)2023年の初回強化月間ではハラスメント防止に関するトップメッセージ展開と社内ポスターを掲示、2024年3月には当社オリジナルの従業員啓発動画の作成・視聴を行う等、ハラスメント撲滅に向け絶え間なくメッセージの発信を続けています。
サプライチェーンにおける人権尊重への取り組み推進
当社では、人権に配慮した調達活動を推進しています。人権尊重の取り組みについては、当社だけでなく、サプライチェーン全体で推進することが必要であると考え、「仕入先サステナビリティガイドライン」へ人間尊重(人権・労働)に関する項目を織り込んでいます。「人間尊重(人権・労働)に関する覚書」を取り交わし、定期的な自己評価と是正のための継続的な取り組みを要請しています。
責任ある鉱物資源・原材料の調達についても、サプライチェーンにおける重要な問題として認識しており、仕入先様に要請するとともに、定期的に、グローバルでサプライチェーンを遡った紛争鉱物の使用状況調査を実施、把握しています。
仕入先様には、「フタバグループ人権方針」「仕入先サステナビリティガイドライン」の中で、人間尊重をお願いしています。
人間尊重(人権・労働)の項目
1.差別撤廃、ダイバーシティとインクルージョン
2.ハラスメントの禁止
3.児童労働の禁止
4.不法の移民労働・強制労働の禁止
5.賃金
6.労働時間
7.従業員との対話・協議
8.安全・健康な労働環境
相談・通報窓口
当社は、社内の問題の早期発見・解決のため、匿名で通報や相談ができる内部通報窓口「フタバヘルプライン」を設置しています。本社および国内グループ会社は、社内窓口に加えて、社外窓口を法律事務所に設置し、家族、退職者、主要な取引先の従業員等まで幅広く利用できます。海外グループ会社でも、国内と同様の体制を整備しています。通報対象は法令違反・社内規定違反・人権、環境保全に関わる問題等、会社に与える影響が大きい事案としており、寄せられた通報について、専門部署と連携して事実関係を確認し、迅速な問題解決に努めています。
なお、内部通報規程では、公益通報者保護法を踏まえ、運用しています。通報内容については、定期的に取締役・監査役に報告しています。2023年度の相談・通報件数は58件(フタバ本社11件、国内外グループ会社47件)。主にハラスメントや社内規定違反等の通報が寄せられ、適切に対処しております。引き続き、周知強化および改善等により制度の実効性を向上していきます。
相談・通報件数
年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|---|---|
件数 | 16人 | 24人 | 64人 | 50人 | 58人 |
※2021年度から北米ヘルプラインを開始